【素晴らしい連携からのゴールが生まれるようになりました!】
2016.11.07
最近の長岡京SC ジュニアユースの試合では素晴らしい連携からのゴールが生まれるようになりました。
そのゴールは1人の選手が局面を個の力で打開していき、得点を奪ったものではなく1人、2人、3人と複数の選手が絡んでのゴールでした。
もちろん、素晴らしい個が局面を打開し、ゴールを決めるシーンも良いと思います。個人の力でDFを翻弄し、得点することが出来る。素晴らしいことです。
しかし、サッカーはそう簡単なものではなく、1人の選手の力ではどうしようもない状況が多々あります。そのような時に3人目の動きや、味方との連携プレーが活きてくるのです。
その連携プレーなどは、やはり日々の練習で磨かれていくものであり、チームがひとつの方向に向いて共通理解をしながら進んで行かなければなかなか生まれるものではないと思います。
だからこそ、練習というのはとてもとても大切な時間なのだと思います。。
長岡京SC ジュニアユースコーチ 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース