「TM vs 神戸FC戦!ボール保持率も高まっており、決定機を作る回数も格段に増えてきました!」
2019.04.07
4月7日(日)は須磨海浜公園グラウンドにて神戸FCさんとトレーニングマッチを行いました!
今回のトレーニングマッチはレディース全員で参加!
Aチーム、Bチームの2チームで活動!
今回の試合、Aチームは連動した中での崩しとビルドアップ、Bチームは守備の基本原則をテーマの中心に置き取り組みました。
まずはラダートレーニングからスタート!
まずはAチーム、今日は本当に素晴らしいプレーの連続で、崩し切ったというシーンもありました!
得点こそ多くは決まっていませんが、ワンタッチ、ツータッチと短いパス交換の中で、常に相手の背後を狙えており、チームとしてプレーを共有しながら取り組むことが出来ました!
Bチームは守備の基本から!
どうやったらAチームのように守備をすることが出来るのか?
ハーフタイムではみんなで話し合い。
自分たちから勝手に話し合いがスタートし、色んな意見を出しあっていました。
これからこのチームがどのように変わっていくのか、本当に楽しみです!
神戸FCの皆さま、ありがとうございました!
ぜひまたの機会に宜しくお願いします!
帰りには近くのビーチへ。
タイミングが合わないのもご愛嬌。
ガールズは向日市第6向陽小学校にてトレーニング!
ボールフィーリングを中心に!
コーチも一緒にどんどん練習!
良くなってきているチーム!
さらに良くなるようにさらに改善していこう!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース