「TM vs 向陽高校女子サッカー部!対戦、ありがとうございました!」
2018.04.08
4月8日(日)は京都府立向陽高等学校にて向陽高校女子サッカー部さんとのトレーニングマッチ!
今回が2回目となるトレーニングマッチ。
昨日取り組んだテーマを本日は積み上げ!昨日より今日がより成長出来るように!
ラダーからステップワークを鍛えていきます!
ここから全力で取り組めるかが、非常に大切。
長岡京SCスクール出身者はラダーを行ってきているため、フォームもOK!
今回初めてラダーをするメンバーも全力で取り組むことが出来ています!
「全力」で常に取り組みます!
次は股関節!
股関節の可動域を広げ、サッカーに繋がる動きを習得していきます!
試合のテーマはサッカーの原則の理解!
攻撃では、ゴールを奪うためにどこにボールを運べば良いのか、守備ではゴールを守るためにどうすれば良いのかを整理していきます。
昨日も同じテーマで行っているので、選手たちは多少理解することが出来ていましたが、本日の相手は高校生。
より、理解し、実践することが出来なければゴールを奪うことは出来ないし、ゴールを守ることも出来ません。
出来ないこともたくさんありましたが、出来たこともたくさんあり、とても貴重な経験になりました!
向陽高校の皆さま、ありがとうございました!
試合後は補強トレーニング。
悲鳴が聞こえる中で、コーチたちは笑顔です。笑
特に股関節トレーニングは苦手なようですね。
ギャーギャー叫んでます。
笑顔でトレーニング!
明日はオフなので、しっかりと休み、火曜日からのフィジカルトレーニングに備えてくださいね!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース