「GW明け最初のフィジカルトレーニング!まだ疲れが取れきっていない中でどれだけ走れるか?!」
2019.05.14
5月14日(火)は長岡第9小学校にてフィジカルトレーニングを行いました!
今回のフィジカルトレーニング、GW明け初ということで全体的にだいぶ体が重たい。。。笑
しかし5月26日(日)に初戦を迎える関西大会に向けてしっかりとコンディションを上げていかないといけません。
そのためにもトレーニングで負荷を上げておく必要があります!
体幹トレーニング!
走る前は皆なぜか笑顔。笑
走り出したら笑顔は消えますが。笑
自分をどれだけ追い込み、成長させることが出来るか。
辛いのは誰だって同じ。しかしこのフィジカルトレーニングを続けてきたからこそ、今回の京都府大会では京都2位というポジションを掴み取ることが出来ました。
昨日の自分より一歩前へ進めるように!
2400メートルを2回に分けて走っていますが、やっぱり走る前は笑顔。笑
この年代だからこそ、鍛えることが出来る心肺機能。
今だからこそ鍛えておく必要がある。
フィジカルトレーニング終了後にはミニゲーム!
負荷はかるーーーくして行なっていますが、この遊びのミニゲームが実は一番大切だったりします。
何気ない遊びの中にその選手のプレーの本質が見えたりする。
しかもフィジカルトレーニング後なので結構疲れた状態です。
普段のトレーニングで良い習慣がついている選手はこんな遊びの場でもその習慣が自然と出るもの。
うーーーーーん。サッカーってやっぱり面白い、そして難しい!!!!!
また今週1週間頑張っていこう!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース