「高知遠征2日目!チームビルディングで取り組んだ課題に対し、全員でどのように取り組むことが出来るか?」
2018.12.26
12月26日(水)高知遠征2日目!
昨日取り組んだ課題に対し、コミュニケーションで解決していきます!
朝はみんなで海岸へ!
雨が降る中ではありましたが、海岸線をみんなで歩き、朝から元気を体に入れていきます。
会場について、ウォーミングアップしトレーニングマッチ!
2日目は試合数が多いタフなゲームとなります。
そこでどれだけ取り組んでいけるか。
初戦は幡多地区トレセンとの一戦!
2試合目は中村高校と!
3試合目は高知商業!
4試合目は幡多地区トレセンとの再戦!
この遠征では高校戦と多くトレーニングマッチを入れてもらっています!
強い相手に対し、何が出来るのか。
通用しないこと、うまくいかないことが起きた時にそこからどのように解決出来るかがこの遠征で選手たちに求めている部分。
何もない、ではなくどのようなことでもいいから意見を出し合い課題解決に取り組みます!
対戦いただいた皆さま、ありがとうございました!
ぜひまたの対戦よろしくお願いします!
夜はソウルメイトさん指導の元、今日の試合の反省を踏まえながらチームビルディングのプログラムを実施。
自分から自発的に行動出来るようになってきたでしょうか?
ラスト1日!
積み上げたものを長岡京に持って帰れるよう、全力で取り組んでいきたいと思います!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース