「高いフィジカル能力を持ってプレー出来るように!技術力と合わせて「走る」力も鍛えていきます!」
2019.04.17
4月17日(水)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!
毎週水曜日はフィジカルトレーニング!
ボールを使わないランニングトレーニングなので選手たちは嫌がりますが、体が急激に発達するこの時期に心肺機能を高めておかないと、次のカテゴリーに上がった時に走れない選手というレッテルを貼られることになります。
今の現代サッカーでは走れないことは本当に致命的。
試合中におけるプレースピードはどんどん高まっており、相手より走るということが重要になってきています。
だからこそ、この時期に走れる体を作っておく必要がある。
これは各自が取り組み方を変えていかないといけない部分。
サッカー選手として活躍するには、この走ることからは避けては通れません。
もちろん、色んな考え方はあると思います。
ボールを使ったトレーニングの中で高い負荷を求める考え方もあります。
しかし、長岡京SCジュニアユースではもっと局所的に心肺機能を高めていくプランニングでトレーニングを構築。
トレーニングからボールを切り離し、選手たちの走る力を向上させています。
ただ、終わったあとはみんなでリフレッシュもかねてミニゲーム。
このミニゲーム、実はここで本気でプレー出来る選手は伸びます。
遊びこそ、本気で。
さぁ、今年1年間でどれだけ走れるようになるか。
楽しみです!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース