「週末もシュートをトレーニング!動き出しの部分を改善していきます!」
今週末は猛暑の中、活動しました!
場所は長法寺小学校!
壁のある学校で、蹴ったボールが返ってくるためキックのトレーニングには最適な場所です!
さぁ、トレーニング!
この日はあまりに暑かったので、運動量を落としてトレーニングに取り組みました。壁を使って中心ヒットをトレーニング!
壁にインステップでボールを真っ直ぐキックします!
真っ直ぐキック出来なかった場合、ボールは自分の所には返ってきません。
真っ直ぐキックする基本を修正していきます!
動きながらのキックもトレーニング!
その後、休みながら同会場でトレーニングしていた長岡京SSの6年生とトレーニングマッチ!
5年生には勝てましたが、6年生にはどうか?
交代をしながら試合を行い、裏への抜け出しから得点するシーンも!
6年生の皆さま、ありがとうございました!
7月22日(日)も長法寺小学校でトレーニング!
土曜日よりもまだ気温は下がりサッカーは出来る環境!
今日は少し動きのある中でトレーニングしていきます!
シュートのコツをまずはみんなで確認!
四隅が狙えるようにボールを置き場所、ボールの蹴り方の理解を積み上げていきます!
左足でのキックもどんどんチャレンジ!
両足でボールをキック出来るように!
ボールの置き場所でゴールする確率は大きく変わります!
シュートまでの順番があるため、休みながらどんどんシュートを反復していきます!
今度は動きながらボールを受けてからのシュート!
動きながらボールを受けてからのシュート。
どんどん実戦に繋げていきます!
動き出し、ステツプワークともに少しずつですが、良くなっています!
最後のゲームでも意識はありましたが、暑さのためか精度を欠いてしまうシーンも。
しっかりと休憩しながらトレーニングを進めています!
休憩の時はしっかりと休もう!
明日はオフ!
体を休めて火曜日からのトレーニングに備えよう!
奈良遠征まであと少し!
長岡京SCレディース

『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』

【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】

【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】

『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』

【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
