「課題は山盛り。自分の意思をどう伝えるか、伝え方に悩む週末!」
2017.05.22
5月21日(日)は招提北中学校、枚方第1中学校とのトレーニングマッチを行いました!
この日は前日同様かなり気温が上がり、もはや真夏日!
サッカーのような激しいスポーツを行うには決して良いというような環境ではありませんが、課題に向け取り組みます!
今回のテーマは練習で行ってきたパス&コントロールをどれだけ発揮出来るか、また前々からの課題でもありますが、どれだけ自分の意思を味方に伝えることが出来るかが今回のポイントになります!
味方に意思を伝えるという部分、これは前々からのチーム課題。
思っていることを伝えられない、何気なくプレーしてしまう、ボールが欲しいのに呼び込むことが出来ない。このような課題が多々あります。
パウロコーチ、谷コーチからも試合中にアドバイスがありましたが、「自分が伝えているつもりでも相手にはうまく伝わっていないかもしれない。伝えるということは難しい。だからこそどんどん積極的に取り組まないといけない。」
そうした中で、コミュニケーションがうまく取れてゴール出来たシーンがありました。
2年生の木地が最前線から3年生GK森下のパスを呼び込み見事ゴール!
木地が森下にボールを要求したことで生まれたゴールです。
当たり前のことですが、このチームにとっては大きな1点!
これを機にどんどん自分の意思を仲間に伝えていってもらいたいと思います!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース