「突破をメインテーマにトレーニング!ゴール前最後の局面でどれだけ効率的に攻撃出来るか?」
2018.12.19
12月19日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングでは突破をテーマにトレーニングを構築!
最後のアタッキングサードでどれだけ効果的な攻撃が出来るか?!
まずはドリルトレーニングでドリブルを練習!
コーンを置くことで相手との距離感を掴みます。
コーンに当たっているようでは距離感が良くありません。
その「距離感」は自分で掴むもの。
なんどもトライして習得していきます!
今度は1vs1でその掴んだ距離感から一気に突破!
相手の足に当たらないように縦を狙います!
試合中、出来るだけ高い位置、かつ相手にカバーの選手がいない状況であれば積極的に仕掛けるべき!
また、今日は同じスポーツセンターでトレーニングをしている長岡京SSの6年生とトレーニングマッチを行っていただきました!
対戦、ありがとうございました!
その後は全員でゲーム!
たくさんの失敗から学んでください!
また金曜日にトレーニングしていきましょう!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース