「相手が目の前に?!この状況で出来るドリブルとは?」
2019.05.22
5月22日(水)はドリブルをトレーニング!
今回は「ターン」をテーマにトレーニングしていきます!
まず、ターンってなんだろう?
ターンは、ドリブルをしているときに曲がったり、向きを変えたり、回ったりすることです!
なぜ、ターンをする必要があるのか?
そうです、進みたいゴールの方に相手が立ちはだかっているからです!
相手がいる?そしたらパスをしよう!
ではなく、まず自分自身でどうにかこの状況を変えられないか?
というこでターンを使って相手から離れたい・かわしたい・抜きたい!
ゴールに向かっていきたい!!!
このように一人ひとりが簡単に諦めずゴールに向かって攻めてこられると、
相手は守りにくくなってくるはずです!
一人ひとりのレベルが上がることが、チームのレベルが上がることに繋がります!
今月は、残りのトレーニングも「これでもか」ってぐらいドリブルトレーニングを行っていきます!
本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
ぜひ金曜日も来てくださいね!
長岡京SC スクール

2022.03.18
「3/18(金) 本日中止のご連絡」
スクール

2022.03.11
【ゴールへの最短距離を進むことで次への展開を予想しながらプレーが出来る!相手を動かして自由を奪え!】
スクール

2022.03.09
【状況を打開するために進むルートは意図的ですか?そこをはっきりと意識してトレーニング!】
スクール

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.04
【前?横?斜め?ドリブルを仕掛ける角度が重要となる!!!】
スクール

2022.03.02
「3/2(水) 本日中止のご連絡」
スクール