「本日も寒く、グラウンドはカチコチ。ボールがぽんぽん跳ねる中でもバシッとコントロール!」
2018.01.26
1月26日(金)も元気にスクールを行います!
連日の寒さによりグラウンドはカチコチ。笑
ボールがぽんぽん跳ねますが、どんな環境でも上手な選手は上手。
技術力向上を目指してトレーニングです!
ラダーも細かく出来るようになってきました!
試合でも細かいステップワークが踏めるようになってきたと感じています。
ボールコントロールの第一は「ボールの中心をキックすることが出来ること」!
中心を蹴るという基本が身につけばあとは応用で様々な種類のキックが可能となります!
コントロールも同じく中心を捉える。
中心を捉えることで、ボールが浮かず、ピタッと止めることが出来ます。
基本の技術を押さえることに時間がかかりますが、長期的なスパンでここはしっかりと習得させていきたいと思います。
高学年クラスもパス&コントロールの質が高まってきました。
中心も捉えることが出来るようになったのが大きな要因!
本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
来週もまた来てくださいね!
インフルエンザには気をつけて!
長岡京SC スクール

2022.03.18
「3/18(金) 本日中止のご連絡」
スクール

2022.03.11
【ゴールへの最短距離を進むことで次への展開を予想しながらプレーが出来る!相手を動かして自由を奪え!】
スクール

2022.03.09
【状況を打開するために進むルートは意図的ですか?そこをはっきりと意識してトレーニング!】
スクール

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.04
【前?横?斜め?ドリブルを仕掛ける角度が重要となる!!!】
スクール

2022.03.02
「3/2(水) 本日中止のご連絡」
スクール