「新入団選手も入り、またグループとして大きくなった長岡京SCレディース!日々成長しています!」
2019.06.04
6月4日(火)は長岡第9小学校にてフィジカルトレーニングを行いました!
まずは補強トレーニングから!
体作りはこの年代から行っていきます!
ランニング前から気持ちの準備もOK!
いざ、ランニングスタート!
どれだけ前向きに取り組めるか。
走るよりボールを使った方がいい!という理論もありますが、長岡京SCレディースではそのボールを使う時間を割いてでもランニングトレーニングをプログラムに組み込んでいます。
それだけ、今の育成年代の時期に心肺機能を向上させることが大切だと考えています。
レスト(休憩)の間には30メートルのダッシュ!
おかげさまで、設立2年目で京都府2位になり、関西大会へ進むことが出来ました。
関西大会ではまだまだ力不足でしたが、周りのチームの皆さまからは「長岡京は本当によく走る」とおっしゃっていただく回数が多くなってきました。
「運動量」ということに関しては、ひとつのテーマとして常に選手たちに伝えているので、「攻守において献身的に走り、チームに貢献する」意識が非常に高くなってきています。
そこへ火曜日以外でトレーニングしている技術面のスキルを紐付け出来るようになれば、最高です!
成果としてもそうですし、結果としてもしっかりと、順調に出てきています!
トレーニングをどんどんこなし、日々成長していこう!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース