「幅の無い状態からポジショニングを変えて「幅のある状況」に変化させる!
2019.03.08
3月8日(金)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングはトレセン選考会参加組とトレーニング組に分かれての活動!
これまでは全員参加でトレセンに参加していましたが、今回から希望制に変更。
さて、トレセン組は各自頑張るとして、トレーニング組はしっかりと積み上げていきます!
今日のテーマは「幅を使ってゴールを目指す」こと。
意図的に幅の無い状況からスタートし、幅のある状況を作り出します。
やはり、簡単な対面パスでもボールひとつ分ズレてしまうことが多い。
いつもゴールをワンタッチで狙える場所に立ちなさいと伝えていますが、それを幅を保ちながら出来るか?
意識を常に高く保つことが非常に重要になります。
高く意識を持って取り組んでいるのですが、それが続かない。。。笑
そのためには絶対的に止める、蹴るという基本技術が必要になります。
ピタッと止めて、バシッと蹴る!
土曜日はバニーズさんとのトレーニングマッチ。
各自がどれだけこだわって取り組めるか、楽しみです!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース