「何のためにボールをコントロールするのか、頭の中で技術を整理し判断力を向上させます!」
2017.10.20
10月20日(金)はパス&コントロールの徹底!
その中でも何のためにボールを止めるのかといった判断を養います!
まずはステップワークから!
ラダートレーニングも楽しくなってきたようです!
リフティングも出来るかな?笑
上手!
ノーバウンドリフティングはまだまだですね。笑
目標はSCスクールのリフティング方式で20回!
止める、蹴るを地道にトレーニング!
質も高めながら、もちろん量もこなします!
高学年クラスはバチバチ戦ってます!
ボールがない時のポジショニングが少し変化してきました!
ワンタッチでシュートを打てる場所へポジションを取る!
どこならゴールを狙うことが出来るのか?そこがポイントです!
本日も参加してくれたみなさま、ありがとうございました!
良い顔!
長岡京SC スクール

2022.03.18
「3/18(金) 本日中止のご連絡」
スクール

2022.03.11
【ゴールへの最短距離を進むことで次への展開を予想しながらプレーが出来る!相手を動かして自由を奪え!】
スクール

2022.03.09
【状況を打開するために進むルートは意図的ですか?そこをはっきりと意識してトレーニング!】
スクール

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.04
【前?横?斜め?ドリブルを仕掛ける角度が重要となる!!!】
スクール

2022.03.02
「3/2(水) 本日中止のご連絡」
スクール