「今回もテーマは「崩し」!相手DFラインを徹底的に崩していきます!」
2018.12.15
12月14日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングは水曜日に続いて崩しをテーマに!
相手DFライン裏を積極的に狙います!
相手のゴール前まで運んだのみ簡単に後ろに下げてしまうシーンがまだまだ多い長岡京SCレディース。
例えば、そこでワンツーなど行えたら一気にチャンスなのに。。。そんなシーンが多いです。笑
水曜日のトレーニングで選手たちの意識の中には、裏へのランニングや、ワンツーなどの意識が芽生えたと思います。しかし、それをゲームの中で技術として発揮出来なければ意味がありません。
いくら知識があっても意味がない。宝の持ち腐れというやつです。
ワンツーにしてもアクションの起こし方一つで全然違います。
「へ〜〜い」とボールを呼び込むより、強いアクションで
「ヘイ!!!!」とスピードを変えて動き出すだけで相手をつられて変化します。
もしボールが出てこなくてもそのアクションによって出来たスペースを使うことが出来る。
動きひとつで味方にスペースを作ることも出来るのです。
スピードに変化がないので、なかなかボールを呼び込むことが出来ませんが、そこは練習。
何回も失敗や成功を重ねて覚えていってくださいね!
15日(土)は長岡第10小学校にてトレーニング!
この日は長岡京SSの4年生たちとのトレーニングマッチ!
対戦、ありがとうございました!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース