「ボールを縦に運ぶ時の判断がまだまだ。ゴールを狙っているということが判断力を付ける上でのキーポイントです!」
2018.02.21
2月21日(水)はボールを少しでもゴールに近づけるために「どこにボールを置きながら突破を試みたら良いのか?」をトレーニングしていきます!
入念なウォーミングアップをしてから、、、、
いざ、トレーニング!
始めに対面パスからパスの質を高めていきます。
トレーニングはどんどん発展していき、3vs3の対人トレーニングでは、攻撃側は2つのゴールをどうやって突破するかにチャレンジ!
要所要所で中村監督からアドバイス!
重要なのは、「ボールの置き所」「常にゴールを狙っているか?」「ゴールを狙うことが出来る有効な立ち位置が取れているか」の3つ!
理解力を高めていきながら、技術レベルも高めていきます!
選手たちはまだまだエラーが多いですが、今日のトレーニングでは「積極的なエラー」が多く見られました。
チャレンジした上でのミスはOK!
どんどん失敗していきながら、上達していきましょう!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース