「ボールの置き所をトレーニング!運び方、ターンの仕方などを習得していきます!」
2018.06.01
6月1日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングは「ボールの運び方&ターン」!
前回の精華中学校戦でもボールの運ぶ位置が悪く、相手に奪われてしまうシーンが多々ありました。
本日のトレーニングでは、運び方に加え、ターンの仕方も鍛えていきます!
運び方ですが、まず大切なのがどこにボールを置きながら運ぶのか?ということです。
相手の近くや、ゴールを狙えない位置にボールを置いていると効果的なドリブルは発揮出来ません。
相手からボールを奪われない、かつゴールも狙える位置にボールを置くことが重要になります。
口にするのは簡単で、これを実践するのが非常に難しい。。。
ドリルトレーニングから、1vs1に繋げていきます!
ターンの仕方も重要でゴールを狙う、かつ奪われないターンをする必要がありますが、みんな出来るでしょうか?
これを習得すれば、ボールロストの確率はグッと低くなります。
最後の試合では、みなボールの置き所を意識したプレーが多く、トレーニングを意識して行えたようです!
明日はトレーニングマッチ!
トレーニングの成果を発揮するチャンスです!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース