「ビルドアップの新たな形にチャレンジ中!vs FC BRAVO 戦!」
2017.01.22
1月21日(土)はヤンマー尼崎グラウンドにてFC BRAVOとの練習試合を行いました!
今回の試合では、トレーニングで行ってきたビルドアップの新たな形をチャレンジ!
新しいことにチャレンジしている中で、何回か良い形を作り、相手ゴール前までボールを運ぶことが出来ました!
やはり、チーム戦術を行う上で大切なことは、「全員が共通して戦術を理解している」ということだと思います。
全員がやるべきことをはっきりと分かっており、何をすべきかを理解している。
こういった状況があるからこそ、戦術として成り立つのだと思います。
ならば、どのようにして共通理解を持つことができるのか?
何をすべきかをどのように判断するのか?
これはやはり「観る」ということが出来ないといけません。
ゴール、味方の立ち位置、相手のスペース、相手の陣形、立ち位置、、、、、
観るものはたくさんあります。
それらを「見る」ではなく、「観る」ことが出来なければ効果的なプレーは出来ないと思います。
まだまだ観ることが出来ていないシーンがあります!
しかし、観ることができ、素晴らしいプレーをみせることも何度かありました!
3歩進んで2歩下がる。
1歩ずつ進んでいます!
長岡京SC ジュニアユース 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース