「パス&サポートを徹底的にトレーニング!味方をサポート出来る選手に成長します!」
2018.05.26
5月26日(土)は長岡第10小学校にてトレーニングを行いました!
本日のトレーニングテーマは前回に続き、「パスしたらサポートする意識」をトレーニング!
先週のトレーニングマッチでも相手の背後を狙う意識はとても良く、試合でも意識して狙えるようになりました!
スペースがある時は良いのですが、スペースが無くなった時、相手に追い込まれてしまった時にどうするかということはまだチームで整理出来ておりません。
そこをトレーニングで鍛えていきます!
サポートの意識もいつ動くのかがとても大切。
味方がボールをもらってから動き出したのではサポートは間に合いません。
ボールがない時、「ボールの移動中」にサポートの準備を出来るようになることが今回の目的です。
4vs2のトレーニングでいつサポートの準備をするのかを習得中。
サポートの意識を持つことで、狭い局面でも展開出来るようになりますし、自分たちがボールを保持する時間も多くすることが出来ます!結果、みんなが大好きな攻撃を多く行うことが出来ることに繋がります!
ボールを長く持てるよう、トレーニングしてきましょう!
日曜日は精華中学校戦!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース