「コントロール時における面の作り方を徹底的に!綺麗なコントロールはかっこよく、そして止まる!」
2019.06.26
6月26日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!
本日のトレーニングは、「インサイド、アウトサイドコントロール時における面の作り方」をトレーニング!
ピタッとコントロールするためには、そのための面が必要になります!
その前に体もしっかりと作りましょうということで補強トレーニングからスタート!
さぁ、早速のトレーニングスタート!
ステップワークはもうルーティーンの1部!
細かいステップがプレーの基礎になるため、ここは全力でトレーニングする必要があります。
今日のトレーニングはパス&コントロールが中心のメニュー構成!
面を作り、綺麗で丁寧なコントロールが出来るかどうか。
この綺麗で丁寧な面の作り方はかなり口すっぱく選手たちには言っています。
何事も丁寧に。
ピシッとかっこよくコントロール出来るようになるにはまだまだ時間がかかりそう。笑
まだまだ時間がかかりそう。笑
3vs1のポゼッションでも徹底的に止める場所、コントロールする場所にはこだわってトレーニング。
「面を作れてるか?」今日のトレーニングは基本的にこればっかり。笑
当たり前のことなのですが、それが出来ていないから、それをトレーニングする。それも当たり前。
さぁ、どんどんどんどん上達していこう!
自分たちで試合を支配して勝利出来る日は来るのでしょうか。笑
成長が楽しみ!
長岡京SCレディース

2022.04.11
『【追加募集】2022年度新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
レディース

2022.03.16
【ポジションを取ることの意味を全員で理解していく。深み、幅、サポートの厚みを理解して自分の立ち位置を決める!】
レディース

2022.03.12
【2期生卒業式を開催!涙、涙の卒団式となりました!】
レディース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.26
【強烈な守備組織を作るために必要なのは理解とコミュニケーション能力!やはり伝える力が重要に!】
レディース

2022.02.25
【コミュニケーション能力の向上に伴う守備組織の構築!頭の中を整理してトレーニングを積み上げていく!】
レディース